« ●ナガメの卵 | トップページ | ●ホソキバガ科の仲間0627 »

2015年7月 8日 (水)

●コナラでみつけたホシチャタテ

おちゃたてむしさんが、木の幹で色々虫たちを撮っているので、私も近所の広場にあるコナラの幹を、いつもよりも丹念に覗いてみました。そして見つけたのが今回のチャタテムシで、私にとっては初めて見るチャタテムシになりました。
お天気の良くない日だったので、チョッと暗めでピントを合わせるにしても、木の表面がでこぼこしていて、カメラがどこを見ているのかが分かり難く、やっとの思いでチャタテムシを写し込みました(^^;。
見たことないチャタテムシだと思いながら、おちゃたてむしさんところを覗いてみたら、クロフチャタテ科 Aaroniella sp.の記事があって、その中のホシチャタテをみつけて覗いてみて、やっと同じチャタテムシを撮ることができたと分かりました(^^)。
私が撮ったときは、集団ではなく数匹がばらけていただけで、それでもメスとオス(後半の黒い個体)の両方を撮ることができました。でも、翌日同じ場所を覗いてみたらメスが一匹しか見当たらず、丁度いタイミングで見つけたことが分かりました。

ホシチャタテ (チャタテムシ目/チャタテ科)
Chatatemushi_1507051 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.06.27, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi_1507052 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0  F14  ISO100  (撮影:2015.06.27, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi_1507053 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.06.27, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi_1507054 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS3.2  F14  ISO100  (撮影:2015.06.27, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi_1507055 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.06.27, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ナガメの卵 | トップページ | ●ホソキバガ科の仲間0627 »

チャタテムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ナガメの卵 | トップページ | ●ホソキバガ科の仲間0627 »