●ヨコバイの仲間0610
これもお馴染みのヨコバイの仲間の幼虫ですが、見た感じからするとリンゴマダラヨコバイあたりが怪しそうです(^^)。お馴染みの登場ですが、今回のはおまけ付きの幼虫で、胸の横に黒っぽい色の玉っころを付けていました。多分、ダニの仲間の幼体なのでしょう。確か前に、ダニの幼体には手足がないのがいると教わったような気がします。
ヨコバイの幼虫にとっては、多分邪魔なんでしょうが自分で外すことができないので、仕方なく付けたままでいるのでしょう。こう言うのを見ると、取ってあげたくなってしまいますが、自然の成り行きと言うことで、撮ってあげるだけにしました(^^)。
しかし、ダニもこう言う付き方だと、幼虫が脱皮するときに外れてしまうことは無いのでしょうか。それとも、シッカリ噛みついているので脱皮のときにも皮が破れて外れないようになっているのかな。
ヨコバイの仲間 (カメムシ目/ヨコバイ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2015.06.10, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2015.06.10, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2015.06.10, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2015.06.10, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●オオホシカメムシ(こども自然公園)(2024.10.11)
- ●シロオビアワフキ(2024.10.07)
- ●イネカメムシ(こども自然公園/初見)(2024.10.06)
- ●キノカワハゴロモ(こども自然公園/初見)(2024.10.05)
- ●ウスマエグロハネナガウンカ(2024.09.17)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
「黒い玉」はカマバチの幼虫のう(larval sac)のようです。”Larvae of Dryinidae”で画像検索すると似たようなものが見られます。
おちゃたてさんのところにも:mushi-akashi.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-91c8.html
投稿: ezo-aphid | 2015年6月26日 (金) 21時26分
ezo-aphidさん、こんばんは、
黒いのはダニではなくカマバチの幼虫ですか、ありがとうございます。お持ち帰りして飼育すれば良かったのかな(^^;。
おちゃたてさんのところもBABAさんのところの記事も見ているはずなのに、今回も全然気が付きませんでした。
しかし、虫たちも寄生したりされたで、いろいろと大変なんですね。
投稿: そら | 2015年6月27日 (土) 22時31分