●お馴染みのウロコアシナガグモのオス
この時期に、色づいたオスのウロコアシナガグモを見つけると、ヤッパリ撮りたくなってしまいます(^^)。
大きな上顎と前に出た触肢が何とも言えず、お腹の上の赤い色もキレイに出てきて、準備万端のオスと言った感じです。
おちゃたてむしさんのところでも少し前に登場していてい、記事の中でウロコアシナガグモの交接についてもリンクがありました。
この元記事のクモの交接を初めて見てクモの交接というのを知り、おかげで私も別の種類のクモの交接を撮ることができたのでした。できたら、ウロコアシナガグモの交接も見てみたいですね。
ウロコアシナガグモ (クモ目/アシナガグモ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2015.05.02, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2015.05.02, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2015.05.02, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
S1.6 F14 ISO100 (撮影:2015.05.02, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「クモ」カテゴリの記事
- ●ヨダンハエトリのオス(2021.03.21)
- ●ネコハエトリ(2021.03.20)
- ●キハダカニグモ(2021.03.07)
- ●ユウレイグモ(2021.02.24)
- ●マネキグモ(2021.01.07)
コメント