●ゴミグモの仲間のオス0505
葉の裏にいたゴミグモの仲間のオス(触肢が大きい)ですが、ゴミグモのオスとは形も色もチョッと違うので分からないままお蔵入りになっていたものです。チョッと前に、ミナミノシマゴミグモ?と言うのを記事にしましたが、改めてオスの写真を見直してみるとコイツのオスの可能性が大きいように思えてきました(^^)。
大きさが体長約5mmで、先日のメスと比較するとだいぶ小さいですが、クモのオスはメスよりも小さいのは珍しくはないのと、お腹の模様の感じが似ている気がします。
ボクサーで言うところの「ガードを固めている格好」になっているので、残念ながら顔も触肢も良く見えません。やはり、外敵から身を守るには、この格好が一番効果的なのでしょうかね。
ゴミグモの仲間 (クモ目/コガネグモ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS3.2 F14 ISO200 (撮影:2015.05.05, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5 F14 ISO200 (撮影:2015.05.05, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS3.2 F14 ISO200 (撮影:2015.05.05, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「クモ」カテゴリの記事
- ●近所で再び見つけたムツトゲイセキグモ(芹が谷)(2023.01.25)
- ●コガネクモの仲間?01031(2023.01.19)
- ●コガネグモ科の仲間?12291(2023.01.15)
- ●子守中のネコハエトリ(^^)(2022.12.23)
コメント