« ●コバチ0329はマダラナギナタハバチ? | トップページ | ●クロヒラタケシキスイ? »

2015年4月 7日 (火)

●ビロードツリアブ

前回は、証拠写真程度のビロードツリアブしか撮れませんでしたので、チョッと早めに改めて出向いてみました。やはり、早い時間の方が気温が低めで、止まって日向ぼっこしている感じがします。
まだエンジンが暖まる前なので、ビックリさせさえしなければ近くまで寄ることができ、それなりにアップで撮ることができました。でも、毛むくじゃらで色が全身茶色っぽいので、余りよい感じには撮れませんでしたね(^^;。
ビロードツリアブのメスは、おしりに秘密兵器(jkioさんのビロードツリアブ(の産卵風景)に登場)を隠しているそうなので、次回は何とか秘密兵器も撮ってみたいものです。後、折角なのでオスの写真も撮っておきたいですね(^^)。

ビロードツリアブ (ハエ目/ツリアブ科)
Tsuriabu_1504051 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1/4  F14  ISO100  (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)

Tsuriabu_1504052 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.4  F14  ISO100  (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)

Tsuriabu_1504053 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.4  F14  ISO100  (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)

Tsuriabu_1504054 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●コバチ0329はマダラナギナタハバチ? | トップページ | ●クロヒラタケシキスイ? »

ハエ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●コバチ0329はマダラナギナタハバチ? | トップページ | ●クロヒラタケシキスイ? »