●ヒメバチ科の仲間?0418
ミズキの葉の裏で見つけたコバチですが、見た感じからヒメバチ科の仲間と言うことになりました。だったら、既に撮っている可能性もあるので調べてみましたが、どうやら初顔のコバチのようです(^^)。
大きさは体長約3.6mmで、写真で見た感じよりも小さいです。見つけたときから異変を察知したようで、触角を微妙に動かして状況を伺っていたようです。
まあ、一通りの写真は撮ることができましたが、最終的には移動を始めてしまいました。
ヒメバチ科の仲間も、まだまだ出会いの無いのが結構いるようで、大して広い場所でもないのに、生息している虫の種類の多さに感心してしまいます(^^)。
ヒメバチ科の仲間 (ハチ目/ヒメバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2015.04.18, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2015.04.18, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2015.04.18, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「ハチ」カテゴリの記事
- ●フタオヒメバチ亜科の仲間01(2021.02.04)
- ●ツヤコマユバチ亜科の仲間1(2021.01.21)
- ●ハチの仲間1114(2020.11.27)
- ●キイロシリアゲアリの女王(2020.10.21)
- ●ハバチ科の仲間の幼虫(2020.09.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント