●初めてのカイツブリ
久しぶりに川の方に行ってみたら、小さな見慣れない水鳥がいて、よくよく観察してみてカイツブリと言うことに気が付きました。カイツブリをこの川で見るのは、この冬になって初めてのことで今まで見たことがありませんでした。
最初は茂みの方に入り込んでしまったのですが、暫くして手前の方まで来てくれたので、それなりの写真を撮ることができました(^^)。
この川の野鳥の数は少なくなったままのように思いますが、それでも初めて見る種が来ていたりするので、たまには散策に出掛けるのも良いのかも知れませんね(^^)。
カイツブリ (カイツブリ目/カイツブリ科)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/640 F5.6 ISO200 (2015.02.21, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/250 F7.1 ISO200 (2015.02.21, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/250 F7.1 ISO200 (2015.02.21, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
- ●ダイサギ(2)(2021.02.22)
- ●ダイサギ(1)(2021.02.21)
- ●コサギの羽繕い(2)(2020.03.13)
コメント