« ●ニジモントビコバチ | トップページ | ●マツカキカイガラムシ »

2015年3月 6日 (金)

●トビコバチ科の仲間02212

確認してみたら、「1月に掲載した●トビコバチ科の仲間?0117と同じ種だったのかな」と思った次第ですが、微妙に違う気もしたりしています(^^;。
でも、大きさ的には体長約1.1mm(翅の先端まで約1.6mm)とほぼ同じだし、いずれにしても良く分からないトビコバチ科の仲間と言うことになります。
前よりは、写真の写りが良さそうなのと、ネタがなくなり始めているのでつなぎを兼ねての登場です(^^)。

ナナフシ君が孵化して4週間が立ちましたが、14匹が無事育っています。先週、早咲きのサクラの葉を確保してきたので食べてくれるか心配しましたが、やはり柔らかな若葉は気に入ってくれたようでシッカリ食べてくれてます。
これからは、食草も潤沢に手に入るようになるので心配しなくても済むのは助かります。寒い日がまだあるので、もう少しの間飼育してから放すことになるでしょう(^^)。

トビコバチ科の仲間 (ハチ目/トビコバチ科)
Kobachi_1503011 EOS 70D 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm接写リング
SS3.0  F8  ISO100  (撮影:2015.02.21, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi_1503012 EOS 70D 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm接写リング
SS3.2  F8  ISO100  (撮影:2015.02.21, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ニジモントビコバチ | トップページ | ●マツカキカイガラムシ »

昆虫」カテゴリの記事

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ニジモントビコバチ | トップページ | ●マツカキカイガラムシ »