●ヒメコバチ科の仲間0131
これもお馴染みのヒメコバチ科の仲間かと思ったら、いつもお目に掛かるのは目の色が黒いことから、多分同じ属の別種と言うことになりました。
当然のごとく、お馴染みさんを確認してみたら、おちゃたてむしさんのところでヒメコバチ科の一種(Sigmophora brevicornis) (改題) として載っているのと同じ種では無いかと言うことに落ち着きました(^^)。
よくよく間比べてみると、微妙なところが異なっているようですが、ぱっと見は良く似ているのも分かりました。
単に、前の日に飲み過ぎて目が赤かっただけのこと、何てことはないと思いますが(^^;。
ヒメコバチ科の仲間 (ハチ目/ヒメコバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2015.01.31, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2015.01.31, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2015.01.31, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2015.01.31, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●オモンクロバチ科の仲間(深度合成)(2021.04.12)
コメント
こんばんは
小さい体ですがカラフルで面白い虫ですね。
こうして見ると精密に良く整ってますね。
投稿: だんちょう | 2015年2月12日 (木) 22時20分
だんちょうさん、こんばんは、
小さくても、黒ではなくチョッと色がついているだけで見栄えが全然違います。小さくても、虫の造りは凄いものがありますね(^^)。
投稿: そら | 2015年2月13日 (金) 22時41分