« ●ヒメグモ科の仲間0124 | トップページ | ●タイワントガリキジラミの幼虫 »

2015年2月 6日 (金)

●コマユバチ科の仲間0125

折角見つけたコマユバチ科の仲間ですが、ジッとしていてくれると思っていたのに予想以上に早く動き出してしまったので、真上からの写真を撮るのが精一杯でした。ざっと見た範囲では、初めて見るコマユバチ科の仲間のようですが、じっくり見てないので既に載せているのと同じ種がいるかも知れませんね。

去年の夏の終わりに捕獲して卵を産んでもらったトゲナナフシですが、その後容器に入れて北側の窓の脇に置いてあったのですが、昨日見たら容器の壁に5匹の幼虫がいるのを見つけました。部屋には、暖房は入れてないし、まだ孵化することはないと思っていたのですが参りましたね。
こんな真冬の時期に孵化されても、餌の準備はしてないし何を餌にしたらよいのかも考えてませんでした。取り敢えず、ネットで調べて餌になりそうなものを探してくるしか無さそうですが・・・(^^;。

コマユバチ科の仲間 (ハチ目/コマユバチ科)
Hachi_1502011 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3  F14  ISO100  (撮影:2015.01.25, 横浜市港南区芹が谷)

Hachi_1502012 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2015.01.25, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヒメグモ科の仲間0124 | トップページ | ●タイワントガリキジラミの幼虫 »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒメグモ科の仲間0124 | トップページ | ●タイワントガリキジラミの幼虫 »