« ●久しぶりのナガコバチ科の仲間 | トップページ | ●クサカゲロウの幼虫 »

2015年1月 2日 (金)

●タマゴクロバチ亜科の仲間

タマゴクロバチ亜科の仲間は、何度となく登場していますが、今回のはチョッと大きく感じたので別種かと思って撮って来ました。
ミツクリタマゴクロバチと似ていますが、何となく違うように見えるの気のせいかも知れません。いかんせん小さいので、どこを注意して見たらよいのか分からないし、その気力もほとんど無いのでネタは少ないし載せてしまうことにしました(^^;。
大きさは思っていたほど大きくはなく、体長約1.7mm(翅の先端まで2.2mm)ですから、前に撮っているのから比較すると大差は無いようです。

元旦は、朝は晴れていたので久しぶりに川に行ってみましたが獲物が少なく、昼前になってアラレが降り出してきたので早々に引き上げてきました。カワセミにも出会えましたが、残念ながらカメラで捕らえることはできませんでした。
野鳥の方は、全然増えてこない気がしますが、ムシの方も似たようなものでしょうかね(^^;。

タマゴクロバチ亜科の仲間 (ハチ目/ハラビロクロバチ科)
Kobachi2_1412271 EOS 7D 24mm/F2.8 リバース + 31mm + 21mm接写リング
SS4.0  F--  ISO100  (撮影:2014.12.21, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi2_1412272 EOS 7D 24mm/F2.8 リバース + 31mm + 21mm接写リング
SS4.0  F--  ISO100  (撮影:2014.12.21, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi2_1412273 EOS 7D 24mm/F2.8 リバース + 31mm + 21mm接写リング
SS4.0  F--  ISO100  (撮影:2014.12.21, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi2_1412274 EOS 7D 24mm/F2.8 リバース + 31mm + 21mm接写リング
SS4.0  F--  ISO100  (撮影:2014.12.21, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●久しぶりのナガコバチ科の仲間 | トップページ | ●クサカゲロウの幼虫 »

昆虫」カテゴリの記事

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます。

今年も虫ブログ健在ですね。
ま~~、よく見つけられるもんだと見ては関心と羨ましさと。
自分はすでに虫から離れてしまい、植物ネタになってしまいました。
ちょっとばかり、ずぼらをするとおいてけぼりになってしまいそうで焦ってしまいます!

どうぞ、本年もよろしくお願いを致します。

投稿: おっちゃん | 2015年1月 2日 (金) 11時28分

あけましておめでとうございます!

今年もどうぞ宜しくお願いしますo(^-^)o

投稿: だんちょう | 2015年1月 2日 (金) 19時19分

おっちゃん、あけましておめでとうございます。

まだ、何とか虫を撮り続けてブログのネタにしていますが、この冬は厳しい状況が続きそうです(^^)。
昆虫が一番種類が多いので、植物よりもネタが揃いやすい気がします、どうでしょうかね。
こちらこそ、よろしくお願い致します。

投稿: そら | 2015年1月 3日 (土) 21時39分

だんちょうさん、あけましておめでとうございます。

こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします。

投稿: そら | 2015年1月 3日 (土) 21時40分

そらさん、あけましておめでとうございます。
今年もいろいろな虫の素顔を見せてください。
さて写真の種です。これは、ミツクリタマゴクロバチが属しているTrissolcusではなくGryon(ヘリカメタマゴクロバチ属)です。
Gryonは日本から17種が知られていますが、さまざまな研究者が、英語、ロシア語、イタリア語でバラバラに書いており、またタイプ標本を見ることもできないので残念ながら統一的な検索表ができていません。
いずれ調べて見るつもりはあるのですが…。

投稿: ひげぶと | 2015年1月 3日 (土) 22時08分

ひげぶとさん、こんばんは、あけましておめでとうございます。

ミツクリタマゴクロバチと感じが違うと思ったら、属まで異なっていたのですね。そう言う情報が頂けるだけで、嬉しいことです(^^)。専門の方に、ブログを訪問して頂けるだけでなくコメントを頂けるのが、ブログ継続の励みにもなっています。
今年も、何とか虫たちを見つけ出してとり続けていきますので、ご覧頂ければ幸いです。

投稿: そら | 2015年1月 4日 (日) 22時04分

そらさん

種類数の訂正だけしておきます。
Gryonは17種ではなく、19種が日本から記録されていました。

投稿: ひげぶと | 2015年1月 6日 (火) 11時32分

ひげぶとさん、こんばんは、

了解しました。

投稿: そら | 2015年1月 6日 (火) 20時56分

そらさん、こちらもGryon hakonensisですね。

投稿: ひげぶと | 2015年3月24日 (火) 23時35分

ひげぶとさん、ありがとうございます。

投稿: そら | 2015年3月25日 (水) 21時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●久しぶりのナガコバチ科の仲間 | トップページ | ●クサカゲロウの幼虫 »