●アブラムシ科の仲間はトウキョウカマガタアブラムシ
ヤツデの葉の裏で見つけた、翅のチョッと長いアブラムシの仲間ですが、前にも似たようなのを撮ったことがあるので既に登場済みかも知れません(^^;。
モミジのでも似たように翅の長いのを見てますが、色がもっと黒かったように記憶していて、何度か撮影を試みましたがシャッターを切る前に飛び立たれてしまい撮影に至ってません。今年も既に、二回ほど挑戦していますが、1枚も撮れてないという有様です。
アブラムシの仲間は、専門の方がいらっしゃいますので、おんぶにだっこと言うことにして何も調べないままの掲載です(^^;。
しかし、お腹の横に付いている緑色の物体な何なのでしょうか。初めは寄生されているかと思いましたが、左右の同じ位置に付いているので寄生では無いようです。もうチョッと、アップでシッカリ撮れた良かったのですが、撮っているときは気が付かなかったもので、パソコンの画面で見て気が付きました(^^)。
12月27日追記
ezo-aphidさんから「たぶん、トウキョウカマガタアブラムシ Yamatocallis tokyoensisだと思います。同属のヒラヤマカマガタでは翅の暗色部がもっと狭く、体長が3.0mmあたりとやや大きめです。どちらもモミジ類 Acer の葉や果実に見られます。フツーのアブラムシとは違ってる点があります。1)前腿節がやたら太くこれを使って跳ねる、2)腹側部の緑色突起は角状管で、(一般には後ろ水平向きなのに対し)やや前の上方に向かっている。カマガタの由来は、角状管のような気もするのですが・・・」とのコメントを頂きましたので、記事の追加訂正をしました。
ezo-aphidさん、ありがとうございます。
トウキョウカマガタアブラムシ (カメムシ目/アブラムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2014.12.20, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2014.12.20, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2014.12.20, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2014.12.20, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2014.12.20, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2024.10.29)
- ●今年もウスイロカモドキサシガメ(2024.10.27)
- ●オオトビサシガメ(こども自然公園)(2024.10.25)
- ●ウスマエグロハネナガウンカ(こども自然公園)(2024.10.24)
- ●オオホシカメムシ(こども自然公園)(2024.10.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
たぶん、トウキョウカマガタアブラムシYamatocallis tokyoensisだと思います。同属のヒラヤマカマガタでは翅の暗色部がもっと狭く、体長が3.0mmあたりとやや大きめです。どちらもモミジ類 Acer の葉や果実に見られます。
フツーのアブラムシとは違ってる点があります。1)前腿節がやたら太くこれを使って跳ねる、2)腹側部の緑色突起は角状管で、(一般には後ろ水平向きなのに対し)やや前の上方に向かっている。
カマガタの由来は、角状管のような気もするのですが・・・
体の奇妙な形が、生き物固有のものか、偶然のものか、を判断するには、おっしゃる通り左右の対称性を見るのが一番いいですね。
投稿: ezo-aphid | 2014年12月26日 (金) 12時01分
こんばんは(^O^)
凄いですね、アブラムシの仲間にもこんな奇抜なデザインをしたものがいるなんて知りませんでした。
大概緑色か、黒一色のアブラムシしか見たことないですねぇ。
投稿: だんちょう | 2014年12月26日 (金) 19時42分
ezo-aphidさん、こんばんは、
お手数をお掛けさせてしまって、スミマセンでしたが、おかげで助かりました。
トウキョウカマガタアブラムシで検索をしたら、お馴染みさんのところで既に登場していたのを知りましたが、全然記憶に残っていませんでした(^^;。情けなや~。
腹側部の緑色突起は「角状管」だったのですか、言われてみれば何となく分かりますが、こんなのもありなんですね。前腿節が太いことは、コメントを頂いてから気が付きました。
いつも、ありがとうございます。
投稿: そら | 2014年12月26日 (金) 21時42分
だんちょうさん、こんばんは、
アブラムシの仲間も、探してみると結構面白いですよ!
投稿: そら | 2014年12月26日 (金) 21時43分
いやいや、「モミジでも」似たようなやつと記憶してる(たぶん同属) のですから、立派なものだと思います。
写真だと、印象が薄い場合があって、思い出しにくいのだと思います。なんといっても種類数が多いですし。
投稿: ezo-aphid | 2014年12月26日 (金) 21時56分
モミジで思い出しました。これを撮ったヤツデの上に、モミジの木があります。多分、そこから落ちてきてヤツデの葉の裏で休んでいたのでしょうね(^^)。
投稿: そら | 2014年12月26日 (金) 22時12分