« ●ソバカスキバガ | トップページ | ●ひとりごと(初めてのgifアニメ) »

2014年11月16日 (日)

●アカザトガリキジラミ?

多分見つけたのはシロザ(相変わらず植物が苦手のまま)の方だと思いますが、少し小さめのトガリキジラミが止まっていました。注意して確認してみたら、幼虫もいてお馴染みのトガリキジラミの幼虫の形をしていました。
例の「山陰地方のキジラミ図鑑」を使って調べてみた結果、アカザトガリキジラミと言うのがいるのは分かりましたが、新成虫はほぼ全身が緑色とあり掲載されている写真も緑色でした。
それ以上、詳しくは確認していないままなので、今回のがアカザトガリキジラミの色違い(越冬色?)なのかは良く分かりません。
いずれにしても、初めて見るトガリキジラミの仲間であることには変わりありませんが、できたら名前を確定したいですね(^^)。

アカザトガリキジラミ? (カメムシ目/キジラミ科)
Kijirami_1411011 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.10.26, 横浜市港南区芹が谷)

Kijirami_1411012 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.10.26, 横浜市港南区芹が谷)

Kijirami_1411013 EOS 70D 24mm/F2.8 リバース + 31mm + 21mm接写リング
SS2.0  F--  ISO100  (撮影:2014.10.26, 横浜市港南区芹が谷)

Kijirami_1411014 EOS 70D 24mm/F2.8 リバース + 31mm + 21mm接写リング
SS2.0  F--  ISO100  (撮影:2014.10.26, 横浜市港南区芹が谷)

Kijirami_1411015 EOS 70D 24mm/F2.8 リバース + 31mm + 21mm接写リング
SS2.0  F--  ISO100  (撮影:2014.10.26, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ソバカスキバガ | トップページ | ●ひとりごと(初めてのgifアニメ) »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ソバカスキバガ | トップページ | ●ひとりごと(初めてのgifアニメ) »