●オナガバチ亜科の仲間の産卵
前回まともに撮れなかったオナガバチ亜科の仲間のメスですが、今回はようやく念願の産卵シーンを撮ることができました(^^)。しかも、この枯れ木は丁度良い具合に日が差す場所にあるので、直射日光が当たることは少ないのですが明るさが十分にあるので、私にとっては好都合な場所にあります。
それでも、絞り込んでの撮影になるのでシャッタースピードは普通の写真に比べたら遅いですが、私に撮ってみたら高速シャッターの部類に入ります。
産卵中は大きな動きはありませんが、完全に動きがない訳ではないので、それなりにブレた写真がたくさん撮れましたが、中には何とか見られるのがありました(^^)。
人様の写真を見て「羨ましいな~」と思っていたときと違い、自分で撮った写真をじっくり見ることで、「こんな感じで産卵していたんだ」と言うことが良く分かった次第です。
そう言えば、おちゃたてむしさんがオナガバチの一種(Megarhyssa sp.)の産卵の記事で「このオナガバチの寄主」の事を書かれていましたが、私が撮影したこの場所でもヒラアシキバチの産卵後の遺物が確認されています。
オナガバチ亜科の仲間 (ハチ目/ヒメバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2014.08.24, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2014.08.24, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6 F14 ISO100 (撮影:2014.08.24, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2014.08.24, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハチ」カテゴリの記事
- ●お馴染みのチビアメバチ亜科(2024.11.24)
- ●アカガネコハナバチ(2024.11.14)
- ●ミノオキイロヒラタヒメバチ(2024.11.13)
- ●早くもミノオキイロヒラタヒメバチが(2024.10.26)
- ●カマバチ撮った(こども自然公園)(2024.10.10)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
こんばんは。
いいですね〜。”絵に成る”大型?の寄生蜂は全く遭遇していないので羨ましい限りです。
投稿: BABA | 2014年9月 8日 (月) 21時38分
BABAさん、こんばんは、
私も、これが初めてのダイナミックな産卵シーンの撮影だったので感激しました。
BABAさんも、是非とも立ち枯れした木を見つけて頂きたいです。良い木が1本見つかれば結構楽しめますので、何とか見つかると良いのですが(^^)。
投稿: そら | 2014年9月 8日 (月) 22時34分