●コマユバチ科の仲間?
いつもの壁に止まっていた小さめでしたが、触覚と産卵管が長いハチでした。丸顔ではありませんでしたが、翅脈を確認した結果からコマユバチ科としておきますが、どうでしょうね(^^;。
どこかで見たような感じの姿形をしていますが、ざっと見た範囲では似たのを見つけることができませんでした。
広い壁に水平に止まっていると、真横からの写真を撮るのにカメラを上から覗く形に設置しなければならないので苦労しますが、今回は斜めだったのでまだ救われました。
コマユバチ科の仲間? (ハチ目/コマユバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2014.09.14, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2014.09.14, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS4.0 F14 ISO100 (撮影:2014.09.14, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS5.0 F14 ISO100 (撮影:2014.09.14, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「ハチ」カテゴリの記事
- ●フタオヒメバチ亜科の仲間01(2021.02.04)
- ●ツヤコマユバチ亜科の仲間1(2021.01.21)
- ●ハチの仲間1114(2020.11.27)
- ●キイロシリアゲアリの女王(2020.10.21)
- ●ハバチ科の仲間の幼虫(2020.09.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント