●今年の飲み会(クサギカメムシの幼虫)
取り敢えず、お持ち帰りしてみたカメムシの卵から孵化したもので、持ち帰ってから数日で孵化していました。残念ながら、今年は去年の飲み会と異なり参加メンバーが減ってしまったようで、完全な輪になりませんでした(^^;。
2週間ぶりに虫撮りに出掛けましたが、朝から気温が高くて昼過ぎまで粘った割には収穫が少ないという結果に終わってしまいました。
2週間間が開くと感覚が鈍るのと、仕事の方も片付いてはいないので虫撮りに集中できなかったことも影響していると思います。
朝の気温が、もう少し低いと寝込みを狙うことができるのですが、熱帯夜だと虫たちも涼しい場所に移動しているのか、姿が減ってしまう気がします(^^)。
クサギカメムシ (カメムシ目目/カメムシ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS8.0 F14 ISO100 (撮影:2014.07.14, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●越冬中のオオツノカメムシ(2023.01.31)
- ●越冬中のツヤアオカメムシ(2023.01.27)
- ●ヒトツメヒメヨコバイ(2023.01.22)
- ●ミナミトゲヘリカメムシも越冬色(2023.01.13)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●カメラが壊れた!(2018.08.29)
- ●ひとりごと(ササキリ)(2016.10.22)
- ●ひとりごと(ナミテントウ)(2016.09.05)
- ●だいぶ改善されました(^^)。(2016.08.08)
- ●ひとりごと(ヨツボシテントウ)(2016.05.07)
コメント