●ヒメバチ科(ケンオナガヒメバチ亜科)の仲間
立ち枯れした木で見つけた、お腹の先端がチョッと赤いヒメバチ科の仲間。何度も、同じ木にやって来ていましたが、産卵行動らしき動きはありませんが、そもそも産卵管が見えないのでメスを待っていたオスなのでしょうか。
ヒメバチと言うことで、おちゃたてむしさんとこのハチ目のリストを確認してみましたが見つからず、BABAさんとこも同じ結果になりました(^^;。
形的にはヒメバチ科で合っていると思いますが、そこから先はヒメバチ科の仲間は種類が多すぎて私にはお手上げです。
でも、久しぶりにキレイな色のヒメバチが撮れて良かったです(^^)。
9月7日追記
フッカーSさんから「ケンオナガヒメバチ亜科のヤマトケンヒメバチ(Jezarotes yamatonis)かもしれませんね。」とのコメントを頂きましたので、記事の追加訂正を行いました。
フッカーSさん、ありがとうございます。
ヒメバチ科の仲間 (ハチ目/ヒメバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2014.08.13, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2014.08.13, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2014.08.13, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2014.08.13, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「ハチ」カテゴリの記事
- ●フタオヒメバチ亜科の仲間01(2021.02.04)
- ●ツヤコマユバチ亜科の仲間1(2021.01.21)
- ●ハチの仲間1114(2020.11.27)
- ●キイロシリアゲアリの女王(2020.10.21)
- ●ハバチ科の仲間の幼虫(2020.09.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント
ケンオナガヒメバチ亜科のヤマトケンヒメバチ(Jezarotes yamatonis)かもしれませんね。
投稿: フッカーS | 2014年8月26日 (火) 15時46分
フッカーSさん、こんにちは、
ヤマトケンヒメバチの可能性有りとのことですが、ネットでは良い情報が得られなかったので私には確認は無理ですね(^^;。でも、ある程度の正体(ケンオナガヒメバチ亜科)が分かったのは嬉しいです。ありがとうございます。
投稿: そら | 2014年8月27日 (水) 12時31分