●イエバエ科の仲間?
赤い眼が目立つハエが、コンクリートの壁に止まっていたので、チョッと撮ってきました。
赤い眼のハエの仲間は何度か撮っていましたが、確認してみたらこのハエは初めて撮ったハエだったようです。とは言っても、この特徴のないハエの形だと、私にとっては何科から調べたらよいのか分からなくなってしまいますが、取り敢えず検索してみたらイエバエ科にたどり着きました(^^;。
あと分かることと言えば、左右の眼がくっついているので雄のハエだろうと言うことくらいです。う~ん、情けないですね(^^;。
このハエは、この日意外にも別の場所にいるのを確認しているので、それほど珍しいハエではないようです。丁度今が、発生時期なんでしょうね。
イエバエ科の仲間? (ハエ目/イエバエ科?)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2014.07.13, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2014.07.13, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2014.07.13, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●キノコバエ科の仲間(初見)(2023.11.28)
- ●キゴシハナアブ(2023.09.07)
- ●ウシアブ(2023.09.04)
- ●オオハナアブ(2023.09.03)
- ●ハチモドキハナアブ(初見)(2023.08.23)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント