●ヨコバイ?の仲間の幼虫
紅葉の葉が結構茂っていて、注意深く葉の中を覗くと予想以上に小さな虫が見つかったりしますが、小ぶりの葉っぱが重なっているので探しにくいです。
これも、葉に上にいるのを見つけてカメムシ目の幼虫だと言うことまでは直ぐに分かりましたが、その先をまだ確認していません。
顔つきだけ見るとセミみたいな感じですが、ヨコバイの仲間かな何て思ってみたりもしていますが、何となくスッキリしません(^^;。
こう言うのも、本当はお持ち帰りして確認するのが手っ取り早いのでしょうが、会社勤めをしていると簡単にはいきませんね。
例によって、調べても分からないときは、取り敢えず載せてみてコメントに期待することにしました(^^)。
ヨコバイの仲間 (カメムシ目/ヨコバイ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2014.07.13, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2014.07.13, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2014.07.13, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●お馴染みの水没したヤツデキジラミ(2021.03.02)
- ●ツツジコナジラミモドキ(深度合成)(2021.02.16)
- ●タケウンカ(2021.02.06)
- ●お馴染みヒゲナガサシガメ_幼虫(2021.02.03)
- ●カメムシの仲間の幼虫だけど(2021.02.01)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント