●ひとりごと(キアシツマキジョウカイ)
てっきりクロツマキジョウカイだと思っていたので、手抜きして撮ってきてしまいましたが初撮りのキアシツマキジョウカイのようです。
ただ、最初から色の薄いクロツマキジョウカイだと思っていたのですが、似たのがいることを認識していない種は、数が少ないことが多いので次に会えるかが気になるところです。もっと、シッカリ撮っておくべきでした(^^;。
5月に入って、撮る虫がいないと言うことはスッカリ無くなりました。後は、足で稼ぐしかなさそうですが、新顔に会える確率はさすがに低下してきました。
今年に入って、今までで約40種の新顔に会いましたが、昨年と比較すると約半分のペースに落ちています。探し方を変えないと、チョッとやばいかも知れませんね(^^;。
キアシツマキジョウカイ (コウチュウ目/ジョウカイボン科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2014.05.06, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「甲虫」カテゴリの記事
- ●ヤマトアザミテントウ(2021.04.07)
- ●ヒメシロコブゾウムシ(2021.04.05)
- ●エグリゴミムシダマシ(2021.04.04)
- ●アカハネムシ(2021.04.03)
- ●モンクチビルテントウ(2021.04.02)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●カメラが壊れた!(2018.08.29)
- ●ひとりごと(ササキリ)(2016.10.22)
- ●ひとりごと(ナミテントウ)(2016.09.05)
- ●だいぶ改善されました(^^)。(2016.08.08)
- ●ひとりごと(ヨツボシテントウ)(2016.05.07)
コメント