« ●生きたのを撮りたかったマダラヒメヨコバイ | トップページ | ●クモの仲間 »

2014年1月22日 (水)

●越冬中のムラサキツバメ

ツバキの葉の裏のコバチを探していたら、セミの抜け殻の影で越冬しているムラサキツバメを見つけました。
何か、すごく入り込みにくい場所にいましたが、こう言うものの影に隠れていた方が、寝ぼけても落下してしまうことが無くて安全なのでしょうね(^^;。

例の「ブログ別カテゴリー・リスト」を更新して、BABAさんのブログのカテゴリーも追加しました。BABAさんのブログは、写真の形状がまちまちなのでリスト化すると、なかなか面白い感じになりました。これで、おちゃたてむしさんと私を含めて三つのブログのリストが完成しました。
デザインがショボイままなのとテスト運用中なので、まだ正式公開してませんが、近いうちに「ご近所の小さな生き物たちフォト」から入れるようにします(^^)。何かありましたら、コメントなりメールを入れておいて下さい。

ムラサキツバメ (チョウ目/チジミチョウ科)
Shijinichou_1401121 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2014.01.12, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●生きたのを撮りたかったマダラヒメヨコバイ | トップページ | ●クモの仲間 »

チョウ」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

早速参考にさせてもらいました。
試作されていた画像が5個並ぶタイプの方が一覧性が高くて、個人的には好みです。
また、縦長の画像が大きく表示されるので、ちょっと見づらい感じです。
しかしながら絵合わせが非常にやりやすくなり重宝しています。

投稿: tukik | 2014年1月23日 (木) 00時20分

tukikさん、こんにちは、
早速のご利用、ありがとうございます。
縦長の写真は、90℃回転させれば良いのかも知れませんが、処理が大変なので当面このままにします。
手間は変わらないので、最終的にリストはノーマル版とワイド版の二種類の掲載も考えています。

投稿: そら | 2014年1月23日 (木) 12時29分

こんばんは。
そらさん、お疲れさまですm(_ _)m
いや〜凄い事が出来るんですね。やりたくても、作業量を考えると断念していた事が...うらやましいスキルをお持ちです。ありがとうございます(^^

自由な比率の画像で申し訳ないですね(^^;;

投稿: BABA | 2014年1月23日 (木) 17時59分

BABAさん、こんばんは、
大したことないです、スキルと言うより単なる趣味です(^^;。お礼を言われるほどのことではありませんね。
基本的に、私の画像は横表示に統一されているので、ワイドのリストは見やすいのですが、BABAさんのリストを見たときには「これもありだな」って思いました。みんな、同じでは面白くないですからね(^^)。

ちなみに、次はtukikさんのを準備中です。

投稿: そら | 2014年1月23日 (木) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●生きたのを撮りたかったマダラヒメヨコバイ | トップページ | ●クモの仲間 »