« ●ツヤコマユバチ亜科の仲間 | トップページ | ●アヤトビムシ科の仲間 »

2014年1月15日 (水)

●ケチャタテ科の仲間?の幼虫

葉めくりをしても、なかなか虫の姿を見つけることができないので、お馴染みさんでも撮ってきて見栄えが違えば登場してもらってます(^^;。
チャタテムシの仲間の幼虫ですが、色の感じと雰囲気からケチャタテ科の仲間の幼虫だとおもいます。翅の準備がシッカリしているのと目が小さいので、メスの終齢幼虫でしょうか。

ここのところ、ヤツでの葉の裏に頼りすぎているようなので、少し目先を変えた方がよいのでしょうが、この近所だと残っている樹にたいしたのが無いので、めくっても殆ど何も出てきません。
ただ、ヒノキがあるのは分かったし収穫もあったので、もう少し樹皮をむしり取ってみて何か出てこないか調べてみようと思います(^^)。

ケチャタテ科の仲間 (チャタテムシ目/ケチャタテ科)
ケチャタテ科の仲間_1401121 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS4.0  F--  ISO200  (撮影:2014.01.03, 横浜市港南区芹が谷)

ケチャタテ科の仲間_1401122 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS3.2  F--  ISO200  (撮影:2014.01.03, 横浜市港南区芹が谷)

ケチャタテ科の仲間_1401123 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS4.0  F--  ISO200  (撮影:2014.01.03, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ツヤコマユバチ亜科の仲間 | トップページ | ●アヤトビムシ科の仲間 »

チャタテムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ツヤコマユバチ亜科の仲間 | トップページ | ●アヤトビムシ科の仲間 »