« ●ハエヤドリクロバチの仲間 | トップページ | ●カタビロコバチ科の仲間(Bruchophagusの雌) »

2013年12月 8日 (日)

●アブラムシの仲間

ハチの仲間が続いたので、気分転換にアブラムシを撮ったのですが、ホストの植物名が分からないので写真だけは撮ってきました(^^;。
見た目がなかなかキレイな感じがしたので、初めてのアブラムシ科と思って撮ってきたのですが、調べてみたらムギヒゲナガアブラムシ(既に撮影済み)あたりの可能性が大きいようです。

コバチというのは、てっきり真冬の虫だとばかり思っていましたが、葉めくりをしていると結構目にするようになりました。
大半は既に撮ったコバチですが、肉眼では細かく判断することが出来ないので、見つけたらできるだけ撮るようにしています。出ないと、意外なのを撮り逃がす恐れがありますからね(^^)。

アブラムシの仲間 (カメムシ目/アブラムシ科)
アブラムシの仲間_1312011 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6  F16  ISO100  (撮影:2013.12.01, 港南区芹が谷)

アブラムシの仲間_1312012 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2013.12.01, 港南区芹が谷)

アブラムシの仲間_1312013 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6  F16  ISO100  (撮影:2013.12.01, 港南区芹が谷)

アブラムシのいた植物
Aburamushinonakama_1312014

| |

« ●ハエヤドリクロバチの仲間 | トップページ | ●カタビロコバチ科の仲間(Bruchophagusの雌) »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

ミツバアケビの葉っぱのように見えるけど?
また、間違ってるかな。

投稿: おっちゃん | 2013年12月 8日 (日) 14時55分

おっちゃん、こんにちは、

ミツバアケビと言うのがあるのですか、知りませんでした。この葉がある場所で、警備員の方から前に「アケビ」だと聞いた気がしたのですが、普通のアケビとは葉っぱが違っていたので、「何かな?」と思ってました。
虫調べもそうですが、大まかな「科」が分からないと全然探すことが出来ません。
ありがとうございます。

投稿: そら | 2013年12月 8日 (日) 15時34分

おふたりとも、アタリ!です。
イネ科で夏を過ごした群から飛来した有翅虫と、その子虫たちのようです。子虫たちは卵生雌に生長し、遅れて飛来してくる有翅雄と交尾して、中旬には産卵しはじめることになりそうです。

投稿: ezo-aphid | 2013年12月 8日 (日) 20時49分

ezo-aphidさん、こんばんは、

外ればかりでは寂しいので、たまにはアタリも出ないと困ります(^^)。
イネ科で夏を過ごすので、名前にムギがついているのでしょうね。もう少し待って、再度観察しに行って運が良ければ有翅雄にも会える訳ですね。いつも、ありがとうございます。

投稿: そら | 2013年12月 8日 (日) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●アブラムシの仲間:

« ●ハエヤドリクロバチの仲間 | トップページ | ●カタビロコバチ科の仲間(Bruchophagusの雌) »