« ●コマユバチ科の仲間 | トップページ | ●ツヤヒラタアブの仲間 »

2013年11月24日 (日)

●コガネコバチ科の仲間

このコガネコバチも、真冬のコバチだとばかり思っていたので、こんな時期に会えるとは思ってもいませんでした。
体長約2.1mmと決して大きなハチではありませんが、コバチの中では比較的大きい方になるので、普通のカメラ(x2倍のテレコン付きマクロ)でも何とか撮ることができました。
このハチの特徴は何と言っても顔にあって、ナガコバチ科の仲間の温州みかん顔も気に入っていますが、このハチの逆三角形のおにぎり顔もとっても気に入ってます(^^)。
本当は、もう少し真正面から撮りたかったのですが、実は思ったような角度で撮れるように準備している時間がなかったのでした。

コガネコバチ科の仲間 (ハチ目/コガネコバチ科)
コガネコバチ科の仲間_1311171 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0  F14  ISO200  (撮影:2013.11.16, 港南区芹が谷)

コガネコバチ科の仲間_1311172 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0  F14  ISO200  (撮影:2013.11.16, 港南区芹が谷)

コガネコバチ科の仲間_1311173 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0  F14  ISO200  (撮影:2013.11.16, 港南区芹が谷)

| |

« ●コマユバチ科の仲間 | トップページ | ●ツヤヒラタアブの仲間 »

昆虫」カテゴリの記事

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

おひさしぶりです。
翅の中央にくもりがあるので、おちゃたてさんの「2010.07.14」と同じ種かもしれません。

投稿: ezo-aphid | 2013年11月25日 (月) 08時45分

ezo-aphidさん、こんばんは、お久しぶりです(^^)。

冬が来る前に、コガネコバチ君に会えるとは思っていませんでしたが、この顔を何とかキレイに撮りたいです。
最近は、コメントをもらえるような被写体に会えないので、色々な面で寂しい日々が続いています(^^;。


投稿: そら | 2013年11月25日 (月) 21時01分

というより、ほぼ合っていることと、こちらに追加できる情報を持ち合わせていないのでした。そのうち、当たるものが出てきましょう。

投稿: ezo-aphid | 2013年11月25日 (月) 22時22分

ありがとうございます。

相変わらず、植物の方は全然学習できませんが、虫の方は他の皆さんのブログに登場したのは少し学習しているようです(^^)。

投稿: そら | 2013年11月25日 (月) 22時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●コガネコバチ科の仲間:

« ●コマユバチ科の仲間 | トップページ | ●ツヤヒラタアブの仲間 »