●久しぶりのトビコバチの仲間?
ヨモギの葉の裏をひっくり返したときに見つけたコバチで、この時期だとまだ撮り慣れていないのと真っ黒なのは撮り難いですね。
大きさですが、体長約1.2mm(翅の先端まで約1.5mm)で、。やっぱり小さくて黒いとピント合わせが大変です。
顔付きから、トビコバチの仲間としてみましたが、久しぶりの出会いなのでチョッと不安もあって「?」付きのタイトルとなりました。
冬場に向かって、コバチとの付き合いが始まりますが、皆さんジッとしいてくれないことが多いので、何とかして欲しいです(^^;。
コバチの仲間も結構撮った気がするので、さて今年は何種類くらい新しいコバチに会えるのでしょうね。
トビコバチの仲間? (ハチ目/トビコバチ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2013.11.03, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2013.11.03, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2013.11.03, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●ヤツデキジラミの寄生バチ(深度合成)(2021.04.11)
- ●オオモンクロバチ科の仲間0206(2021.02.25)
- ●ヒメコバチ科の仲間(深度合成)(2021.02.15)
- ●ヒメコバチ科の仲間(深度合成)(2021.02.14)
コメント