●トノサマバッタ
原っぱで見つけた緑色のバッタは、帰ってからよく調べてみたらトノサマバッタで、意外なことに初めて撮ったバッタでした。
こんなことだったら、もう少し真剣に撮っておけば良かったのですが、後の祭りというヤツデしたね(^^;。
今回は、バッタが地べたにいたので、カメラを三脚から外して直にカメラを置いて、接写に挑んでみました。
お陰で、普段撮れない写真を撮ることが出来ましたが、適当な位置にカメラを置いたので、撮れた写真を見て撮り直しすれば良かったですね。でも、初物が撮れて本当に良かったです(^^)。
トノサマバッタ (バッタ目/バッタ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/10 F14 ISO100 (撮影:2013.09.29, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/5 F14 ISO100 (撮影:2013.09.29, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/6 F14 ISO100 (撮影:2013.09.29, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「バッタ」カテゴリの記事
- ●カネタタキ(2020.12.08)
- ●セスジツユムシ褐色型(2020.11.12)
- ●コバネイナゴ(2020.11.08)
- ●ツユムシ(2020.10.28)
- ●ホシササキリ(2020.10.25)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント