« ●ひとりごと(クロバネキノコバエ科の仲間) | トップページ | ●トノサマバッタ »

2013年10月 4日 (金)

●キノコバエの仲間

この日(9/28)、草原にたくさんいたのが写真のキノコバエの仲間たち。
葉に付いた朝露で水分補給をしていた姿が、あちこちで見ることが出来ましたが、キノコバエの仲間何だよね(^^;。
他に、虫らしき姿が見えなかったので一応撮っておくことにしましたが、水飲みをしていたのは帰ってきてから気が付きました。
直接水を飲むムシって、それほど多くないのかと思っていましたが、生きている以上は水分補給が必要なんでしょうか。

キノコバエの仲間 (ハエ目/キノコバエ科)
キノコバエの仲間_1309291 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2013.09.28, 港南区芹が谷)

キノコバエの仲間_1309292 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2013.09.28, 港南区芹が谷)

キノコバエの仲間_1309293 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0  F14  ISO100  (撮影:2013.09.28, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(クロバネキノコバエ科の仲間) | トップページ | ●トノサマバッタ »

ハエ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、そらさん。
私も前に似たのを撮った(…汚くて申し訳ない)事があるんですが、次のサイトのハエによく似ています。

シワバネキノコバエ(Allactoneura akasakana)?: 成城の動植物
http://wolffia.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/allactoneura-ak.html

<ご近所の小さな生き物たちフォト>に出てくる【ツマグロオオキノコバエ_?】と、このハエって同じではないでしょうか?

投稿: ジャワカ零 | 2013年10月 4日 (金) 17時08分

ジャワカ零さん、おはようございます。

フォトの方も含めて、シワバネキノコバエの方が当たっているみたいですね。ありがとうございます。
このキノコバエをキレイに撮る(被写体に大いに問題有り)のは、難しいと思いますが・・・(^^;。

ジャワカ零さんのお陰で、フォトの方訂正が進んでとっても助かりますが、我ながら確認不足が多くて情けないですが、これからもよろしくお願いします(^^)。

投稿: そら | 2013年10月 5日 (土) 09時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●キノコバエの仲間:

« ●ひとりごと(クロバネキノコバエ科の仲間) | トップページ | ●トノサマバッタ »