●コマユバチの仲間
早朝の草原のクサの葉の上で休んでいた小さなハチは、調べてみた結果はコマユバチの仲間らしいことが分かりました(^^)。
色は黒っぽい色ですが、今年の5月に掲載したエダシャクサムライコマユバチ?に形がよく似ていますし、大きさ的にも両者共に約2.7mmでした。
小さなハチも、見た目が似ていても細部を見ると異なること良くあるので、見つけたら諦めずに撮り続けることが、やはり大事だなと感じています。
今週末も、台風がやって来て雨降りになりそうですが、何とか日曜日は台風も通り過ぎて晴れそうな気配になってきました。
今週は、土日共に全滅かと思いましたが、取り敢えず1日は虫撮りに出掛けられそうなので、一安心しているところです(^^)。
コマユバチの仲間 (ハチ目/コマユバチ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2013.10.19, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2013.10.19, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2013.10.19, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「ハチ」カテゴリの記事
- ●タマバチ科の仲間の産卵(2018.04.22)
- ●クリタマバチの虫えい(2018.04.21)
- ●ハグロハバチ?(2018.04.15)
- ●コマユバチ科の仲間9(2018.02.10)
- ●ハネナシヒメバチの仲間? (2018.02.09)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●ハレヤヒメテントウ(2018.04.25)
- ●タブトガリキジラミ(2018.04.24)
- ●ツツジコブハムシ(2018.04.23)
- ●タマバチ科の仲間の産卵(2018.04.22)
- ●クリタマバチの虫えい(2018.04.21)
コメント