●トゲツヤイシアブのペアと
最初は、自分のシャツの袖に止まったので、どうしようかと思いましたが、直ぐに近くのササの葉の上に移動してくれたので助かりました。
真っ黒なムシヒキは初めてだったので、逃げられないように近寄って撮影を開始した途端に、チョッと強めの風が吹いてきて、あおられたクズのが葉直撃して逃げられてしまいました(^^;。
ムシヒキで画像検索してトゲツヤイシアブにたどり着いて、その中におちゃたてむしさんところにトゲツヤイシアブの羽化と言うのが載っていて、おまけで前に撮っておいたサナギの正体が割れました。
立ち枯れした木の穴にはまっていたのを取り出して撮ったもので、最初は何のサナギなのか全然分かりませんでしたが、予想外のムシのサナギにチョッと驚きました(^^)。
しかし、成虫の写真も、初物だったのでもう少し違うのを撮りたかったのですが、それの方は本当に残念でした。
トゲツヤイシアブ (ハエ目/ムシヒキアブ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2013.09.01, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2013.07.20, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2013.07.20, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「ハエ」カテゴリの記事
- ●ツマグロキンバエ(2020.12.15)
- ●アブの幼虫(2020.12.07)
- ●ヒメフンバエ(2020.12.03)
- ●ハエの仲間1107(2020.11.26)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント