« ●カメムシの幼虫はチャバネアオカメムシらしいです | トップページ | ヨモギエダシャクの幼虫 »

2013年9月13日 (金)

●ミドリグンバイウンカの幼虫

ネタ切れになったので、7月に撮ったミドリグンバイウンカの幼虫君に登場してもらうことにしました(^^;。
乗っている葉の色も関係しているかも知れませんが、同じ幼虫でも色合いが違うのは、食事の影響でもあるのでしょうか。全て、終齢幼虫だと思いますが、光の加減だけではないです。
縦長のヒラタグンバイウンカの方は、今年もススキの葉の裏でたくさん見ることが出来ますが、ミドリグンバイウンカの成虫は見掛けることが少ないです。

今日から3連休が始まりますが、連休中にたくさんの虫たちとの出会いはあるのでしょうか。無いとなると、本当に休業になってしまいますね(^^;。

ミドリグンバイウンカ (カメムシ目/グンバイウンカ科)
ミドリグンバイウンカ_1309071 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2013.07.21, 港南区芹が谷)

ミドリグンバイウンカ_1309072 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2013.07.21, 港南区芹が谷)

ミドリグンバイウンカ_1309073 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5  F14  ISO100  (撮影:2013.07.28, 港南区芹が谷)

| |

« ●カメムシの幼虫はチャバネアオカメムシらしいです | トップページ | ヨモギエダシャクの幼虫 »

カマキリ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ミドリグンバイウンカの幼虫:

« ●カメムシの幼虫はチャバネアオカメムシらしいです | トップページ | ヨモギエダシャクの幼虫 »