●ひとりごと(キバラヘリカメムシ)
久しぶりに見たキバラヘリカメムシになりますが、カメムシと言えば今年は一部のカメムシの姿がスッカリ消えてしまいました。
他のブログでも書いていた方がいましたが、去年まではたくさんいたアカスジキンカメムシとエサキモンキツノカメムシの姿を、今年に入ってから見てませんし、他にも数が減ったのがいるかも知れません。
全国的ではないようですが、少なくともこの近所では数が激減してしまったようですが、皆さん所ではどうなのでしょうか。
日曜日と月曜日で、いつもの柴ワンコと一緒に伊豆まで止まりで出掛けてきますので、万が一コメントを頂いても返事は月曜日の夜になってしまいます。
本当な、もう1泊したかったのですが休みの都合(なかなか自由に取れない)で1泊になってしまいましたが、久しぶりに柴ワンコにあえるので楽しみです(^^)。
キバラヘリカメムシ (カメムシ目/ヘリカメムシ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/6 F14 ISO100 (撮影:2013.08.03, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●ヒメユズリハのコナジラミ (深度合成)(2021.04.17)
- ●トビイロオオヒラタカメムシ(2021.03.23)
- ●クロハナカメムシ(深度合成)(2021.03.11)
- ●お馴染みの水没したヤツデキジラミ(2021.03.02)
- ●ツツジコナジラミモドキ(深度合成)(2021.02.16)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●カメラが壊れた!(2018.08.29)
- ●ひとりごと(ササキリ)(2016.10.22)
- ●ひとりごと(ナミテントウ)(2016.09.05)
- ●だいぶ改善されました(^^)。(2016.08.08)
- ●ひとりごと(ヨツボシテントウ)(2016.05.07)
コメント
こんばんは!
アカスジキンカメムシは今年は1頭も見ていません!
昨冬は終齢幼虫をたくさん見かけ、初夏には成虫もよく見かけました・・・。
今年の冬は終齢幼虫も見かけませんでした。
エサキモンキツノカメムシはペアを1組見かけました。
それでも1組だけですので、やはり今年は少ないですね。
投稿: umajin | 2013年8月 5日 (月) 23時10分
umajinさん、こんにちは、
やっぱりそうですか、カメムシ君達は一体どうしてしまったのでしょうね。他のカメムシの姿も、全体的に数が少ない気がします。
全滅して、もう出てこないと言うことは無いでしょうけれども、数が復活するには時間が掛かるかも知れませんね。
投稿: そら | 2013年8月 6日 (火) 12時32分