« ●ひとりごと(キバラヘリカメムシ) | トップページ | ●ツツジコブハムシの交尾 »

2013年8月 4日 (日)

●ヒメヨコバイの仲間のようです

先日載せたキジラミの幼虫?ですが、どうやらヒメヨコバイの幼虫だったようです。
改めて、幼虫を撮った桜の木の葉の裏を探してみたら、白い小さなヒメヨコバイが何匹かいましたので、多分コイツの幼虫だったのではないかと思います
普通だと、ヨコバイが群れている場所に成虫と幼虫が混ざっていることが多いので、これだと幼虫の区別が付くのですが、今回は別々に見つかっているし、数も少ないので何とも言えませんね(^^;。
白っぽいヒメヨコバイも良く見掛けますが、模様がハッキリしていないのは他とも区別が付きにくいのですが、過去に撮った写真と比較した範囲では初めてのヒメヨコバイのようです。
但し、ヒメヨコバイは出会った全てを撮っている訳ではないので、このヒメヨコバイも他の場所で既に見ていたかも知れません(^^;。

ヒメヨコバイの仲間 (カメムシ目/ヨコバイ科)
ヒメヨコバイの仲間_1308021 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2013.08.02, 港南区芹が谷)

ヒメヨコバイの仲間_1308022 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2013.08.02, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(キバラヘリカメムシ) | トップページ | ●ツツジコブハムシの交尾 »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ヒメヨコバイの仲間のようです:

« ●ひとりごと(キバラヘリカメムシ) | トップページ | ●ツツジコブハムシの交尾 »