« ●ひとりごと(ナガメ) | トップページ | ●ひとりごと(アミガサハゴロモ) »

2013年7月28日 (日)

●アリ科の仲間はオオハリアリのオス

マンションの壁に止まっていた小さなムシで、最初はコマユバチの仲間だとばかり思っていましたが、帰って良く見たら何となく顔が違いました。
横からの姿はハチに見えますが、顔の形がやっぱり違います。まあ、アリもハチ目の仲間なので、似ているのは当たり前ですが(^^;。
アリの仲間だろうと言うことは見当が付きましたが、羽アリとなると簡単にはたどり着けそうにないので、取り敢えずこのままの状態で載せてしむことにしました(^^;。
写真の1枚目と2枚目は、別個体ですが同じ壁にいたもので、この程度の色の差があるのが普通ようです。
ただでさえ調べるのが苦手なのに、暑さのせいで余計に調べるのがおっくうになってしまいました。
フッカーSさん当たりが見てくれたら、直ぐに分かりそうな気がしますが他力本願ばかりでは駄目かな~(^^)。

7月31日追記
フッカーSさんから「横から見て大きな腹柄節が見えるので、そらさんの読みどおりアリの仲間です。腹柄節の形を見てピンとくるのはオオハリアリですが、体色が黄褐色なのはオスの羽アリです。オスだと分かるのは体色以外にも、触角の形(比較的柄節が長く先端が太いアリっぽい形状なのがメス、柄節が短く細くて長いハチっぽいのがオス)や頭部の形状(普通にアリの頭なのがメス、小顔で三角形に近いのがオス)でも分かります。羽アリかどうかは飛翔時期や時間帯と併せて考えてみるのもいいかもしれません。
アリは、オスや羽アリの情報になると少ないので、なかなか難しいですよね。特に羽アリは、飛翔して人家に侵入するなどして人目につきやすいのに、どういうわけか記事も少ないです。同定の参考になるような大きくて鮮明な画像になるとなおさら見つからないので、今回のような記事や画像はアリ好きにとっても価値があると感じます。」との詳しいコメントを頂けたので、タイトルと記事の追加訂正を行いました。
フッカーSさん、ありがとうございます。お呼び立てして、済みませんでした(^^;。

オオハリアリ (ハチ目/アリ科)
アリ科の仲間?_1307211 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2  F14  ISO100  (撮影:2013.07.14, 港南区芹が谷)

アリ科の仲間?_1307212 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2013.07.14, 港南区芹が谷)

アリ科の仲間?_1307213 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2013.07.14, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(ナガメ) | トップページ | ●ひとりごと(アミガサハゴロモ) »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
役立たずが、しゃしゃり出る場面ではありません。
──が、なんだか「アリ」ではないような気がして・・・・・・(^^;)
コマユバチかなんかのような気がして・・・・・・(^^;)
いや、お邪魔しました。

投稿: jkio | 2013年7月28日 (日) 10時43分

横から見て大きな腹柄節が見えるので、そらさんの読みどおりアリの仲間です。腹柄節の形を見てピンとくるのはオオハリアリですが、体色が黄褐色なのはオスの羽アリです。オスだと分かるのは体色以外にも、触角の形(比較的柄節が長く先端が太いアリっぽい形状なのがメス、柄節が短く細くて長いハチっぽいのがオス)や頭部の形状(普通にアリの頭なのがメス、小顔で三角形に近いのがオス)でも分かります。羽アリかどうかは飛翔時期や時間帯と併せて考えてみるのもいいかもしれません。
アリは、オスや羽アリの情報になると少ないので、なかなか難しいですよね。特に羽アリは、飛翔して人家に侵入するなどして人目につきやすいのに、どういうわけか記事も少ないです。同定の参考になるような大きくて鮮明な画像になるとなおさら見つからないので、今回のような記事や画像はアリ好きにとっても価値があると感じます。

投稿: フッカーS | 2013年7月28日 (日) 13時27分

jkioさん、こんばんは、

私の基準だと、コマユバチの仲間は丸顔となっているので引っ掛かりましたが、触角が確かにアリとは異なっているので「?」が付いての登場でした。
「お邪魔しました」何てことはありませんので、コメントは入れて下さい。
例の、座り枯れになってしまった木ですが、まだ片付けられずに残っていて一安心しています(^^)。

投稿: そら | 2013年7月28日 (日) 20時31分

フッカーSさん、こんばんは、

お呼び立てしてしまって、済みませんでした(^^;。
科によっては、体形でキチンと分かる方法があるのですね、私は顔しか見てないのでチョッと恥ずかしいです。jkioさんのコメントを最初に読んで、そう言えば触角の形が違うと思いましたが、フッカーSさんのコメントを読んで納得しました。
オオハリアリでGoobleの画像検索してみたら羽アリの画像は2件のみで、これじゃ私には見つけられないですね。

画像の方が役に立つように、フッカーSさんのコメントを後で記事の方に追加させて頂きます(^^;。ありがとうございます。

投稿: そら | 2013年7月28日 (日) 20時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●アリ科の仲間はオオハリアリのオス:

« ●ひとりごと(ナガメ) | トップページ | ●ひとりごと(アミガサハゴロモ) »