« ●ボカシミジングモ | トップページ | ●ハムシの幼虫 »

2013年6月10日 (月)

●ひとりごと(ツツジの葉のハチの死骸)

越冬組の産卵シーズンが一段落したのか、チョッと虫の数が減ってきたように感じてますが、私の場合は狙いが他の人とズレているかも(^^;。
イヌビワ(多分)の木が1本だけあるのですが、丁度人の通り道なので手がやっと届くくらいの高さよりもしたには実がなってません。
イヌビワのしたに丁度ツツジが植えてあって、そこでツツジコブハムシを探していたときに見つけたのが写真のオナガコバチのお亡くなりなった姿。
できたら、こんな姿ではなく生きているときの姿を撮りたかったのですが、それは次の機会に譲るとして、今まで実物を見たこともなかったので撮っておくことにしました。
イヌビワも、通る度に簡単にチェックだけはしていますが、実が高い位置にあるので逆光になって見逃している確率が高そうです(^^;。

イヌビワオナガコバチ? (ハチ目/イヌビワコバチ科?)
Hachinonakama_1306031 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2013.06.01, 港南区芹が谷)

Hachinonakama_1306032 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2013.06.01, 港南区芹が谷)

| |

« ●ボカシミジングモ | トップページ | ●ハムシの幼虫 »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと(ツツジの葉のハチの死骸):

« ●ボカシミジングモ | トップページ | ●ハムシの幼虫 »