ひとりごと(ハラキンミズアブの仲間)
アブの仲間は、オスよりもメスの方が目が大きく近づいているので、被写体としてはメスの方が良いなと思っています。
写真のハラキンミズアブですが、背中がメタリックになっているので、いろんなものがシッカリと写り込んでしまいます。
そういった意味では、ハエトリグモの目以上に映り込みが激しいので、帰ってきてから「アレっ」と思うことがあります。
今回は、秘密兵器(?)の試作品を持っていたので試してみましたが、結果は改善の余地有りと言うことになりました(^^)。
ハラキンミズアブの仲間 (ハエ目/ミズアブ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F14 ISO200 (撮影:2013.06.09, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●シワバネキノコバエ(?)(2024.11.25)
- ●カマバエ属の仲間(2024.11.07)
- ●クロベッコウハナアブ(たちばなの丘公園)(2024.08.20)
- ●ホリカワクシヒゲガガンボのオス(2024.07.16)
- ●シロフアブ(初見)(2024.06.30)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント
何か・・・黒猫の顔が映っているような気が・・・?(笑)
投稿: フッカーS | 2013年6月14日 (金) 11時37分
フッカーSさん、こんにちは、
多分、気のせいだと思います(^^)。
投稿: そら | 2013年6月14日 (金) 12時27分
(^^ わたしも以前、試作して撮影しブログにもあげましたが想像以上に大きくしなければ...試作第2号に期待し楽しみにしておきます。
投稿: BABA | 2013年6月15日 (土) 13時31分
BABAさん、こんばんは、
そうでしたか、私の場合は手のひらよりも小さな大きさで試してみましたが、もう少し小さくても良いかなって感じでした。
第2号は、まだ準備をしていませんが、若干の改善(多分、想定の範囲内だと思いますが)を予定しています。
参考までに、今回は黒猫ではなく白猫だったのですが、影になったので黒猫になってしまったのでした(^^;。
投稿: そら | 2013年6月15日 (土) 22時28分