●ひとりごと(キバラルリクビボソハムシ)
連休も、気が付いたらアッと言う間に終わってしまいましたが、敢えてどこにも行かずに虫撮りに励んでいました(^^;。
前にも書いたように、最近は日の出が早くなったので、朝ご飯を食べてから6時前に家を出たいと望んでいますが、これが結構難しかったりしてね。
収穫の方は、それなりに初撮りの虫もありましたが、同じ場所なので数え切れないほどと言うことな絶対にないのでした。
でも、虫の数が増えたので撮影枚数が増えてきていますが、この連休は天候に恵まれすぎたので、昼近くになるにつれて風が出てきて撮り直しが増えたのも事実です(^^;。
三脚の置き場所が限定されてしまったので、全体にピントが合う位置に設定することができず、あまり良い感じに撮れませんでした。
最初は、下の二匹で交尾をしていたのですが、近くにいた別のが重なって三連になってしまいました。でも、諦めたのか三連は短時間で解消してしまいました(^^)。
キバラルリクビボソハムシ (コウチュウ目/ハムシ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2013.05.05, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●コメツキムシの幼虫(2025.03.21)
- ●ナガニジゴミムシダマシ(2025.03.20)
- ●ヒメオビオオキノコ(2025.03.18)
- ●クロヒラタケシキスイ(2025.03.13)
- ●越冬中のカメノコテントウ(2025.03.12)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント