●ひとりごと(ナナホシテントウ)
春らしくなってきて来していた土日は、土曜日の午後から雨が降り出してしまい、日曜日の午前中まで続いてしまいました。
日曜日の午後からは雨も上がりましたが、気温の方が冬並みの寒さになってしまい、防寒対策をして虫撮りに出掛けたのでした(^^)。
気温が低いと虫のでは良くないのですが、一方で体温が上がらない虫たちは動きも鈍くジッとしていることになるので、お休み中の虫が狙いになります。
今日は、久しぶりにヒメバチの仲間を数種類撮ることができましたが、皆さん葉の上でジッとしていてくれて、チョッとくらい揺らしても逃げなかったので大変助かりました(^^;。
寒い日が続くのは困りものですが、たまにチョッとだけ気温が下がるのは、私にとっては好都合なこともあるのでした。でも、風が吹いていたら効果も半減以下ですが。
ナナホシテントウ (コウチュウ目/テントウムシ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2013.04.20, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「甲虫」カテゴリの記事
- ●ヤマトアザミテントウ(2021.04.07)
- ●ヒメシロコブゾウムシ(2021.04.05)
- ●エグリゴミムシダマシ(2021.04.04)
- ●アカハネムシ(2021.04.03)
- ●モンクチビルテントウ(2021.04.02)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●カメラが壊れた!(2018.08.29)
- ●ひとりごと(ササキリ)(2016.10.22)
- ●ひとりごと(ナミテントウ)(2016.09.05)
- ●だいぶ改善されました(^^)。(2016.08.08)
- ●ひとりごと(ヨツボシテントウ)(2016.05.07)
コメント