●アブラムシの仲間はキヅタクロアブラムシ?
桜の木に絡まっていたツタの新芽の部分に集まっていたアブラムシですが、見た目はギシギシアブラムシにも似ていますがチョッと感じが違います(シッポが細長い)。
アブラムシの仲間は、付いていた植物とペアでないと種を確認するのが難しいんだそうですが、今回は一応覚えていました(^^;。
春らしくなって若葉が出はじめたので、アブラムシたちもようやく活動を始めたようで、結構色々な場所で見掛けるようになりましたね。
4月6日追記
ezo-aphidさんから「色と寄主からしてキヅタクロアブラムシの可能性が高いと思うのですが、おっしゃる通りおしりの2本ツノ(角状管と言います)が細長すぎるので、標本にして見ないと確定できません。Aphis属には違いない…」とのコメントを頂けましたので、タイトルと記事の追加訂正することにしました。
ezo-aphidさん、ありがとうございます。
キヅタクロアブラムシ? (カメムシ目/アブラムシ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.0 F-- ISO200 (撮影:2013.03.24, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.0 F-- ISO200 (撮影:2013.03.24, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2013.03.24, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●コミミズクの幼虫(2024.12.05)
- ●ウシカメムシ(2024.12.03)
- ●お腹の大きなクヌギカメムシ(2024.12.02)
- ●クリヒゲマダラアブラムシ(たちばなの丘公園)(2024.11.16)
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2024.10.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
うーむ、わかりません。
色と寄主からしてキヅタクロアブラムシの可能性が高いと思うのですが、おっしゃる通りおしりの2本ツノ(角状管と言います)が細長すぎるので、標本にして見ないと確定できません。Aphis属には違いないので、「?キヅタクロアブラムシ」としておいてはいかがでしょう。
投稿: ezo-aphid | 2013年4月 5日 (金) 18時23分
ezo-aphidさん、こんばんは、
正体を調べて頂き、ありがとうございます。「?キヅタクロアブラムシ」の件、了解しました。
ここで比較的多く目にする種は、ごく普通種だという認識があるので、見る人が見れば直ぐに分かるだのだろうと、安易に考えていますが、なかなか難しいものなのですね(^^;。
投稿: そら | 2013年4月 5日 (金) 22時53分