« ●オオワラジカイガラムシが大量発生 | トップページ | ●ひとりごと(ナナホシテントウ) »

2013年4月21日 (日)

●ヒメカラスハエトリのメス

昆虫と共にクモの写真も撮っていますが、メインになるのは網を張らないクモになります。
理由は簡単で、網を張って中央で獲物を待ち構えているクモは、私にとっては非常に撮るのが難しい被写体に該当するからです。
クモの中で好きなのは、やっぱりハエトリグモでしょうか、大きな目を持った可愛いのが多いのが理由で、特にカラスハエトリの仲間は好きです。
カラスハエトリ(ヒメカラスハエトリも含めて)メスは、背中の模様がオシャレな感じなのが良いですね(^^)。
前に掲載したヒメカラスハエトリは、お腹が大きかったので産卵前のようでしたが、今回のは小さな個体だったので成体ではないのかも知れません。
でも、可愛い顔に関しては変わりないです(^^)。

ヒメカラスハエトリ (クモ目/ハエトリグモ科)
ヒメカラスハエトリ_1304131 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2013.04.13, 港南区芹が谷)

ヒメカラスハエトリ_1304132 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2013.04.13, 港南区芹が谷)

ヒメカラスハエトリ_1304133 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2013.04.13, 港南区芹が谷)

| |

« ●オオワラジカイガラムシが大量発生 | トップページ | ●ひとりごと(ナナホシテントウ) »

クモ」カテゴリの記事

コメント

ついつい瞳の中をのぞき込んでしまいました(^^;;

投稿: BABA | 2013年4月22日 (月) 15時08分

このヒメカラスハエトリは、小さかったので見送りましたが、Vサインは昨日撮ったネコちゃんで久しぶりに挑戦してみました。
本当は、Vサイン以外の切り抜きを用意して、それを写し込もうと考えてはいるのですが、まだ実行されてません(^^;。

投稿: そら | 2013年4月22日 (月) 18時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ヒメカラスハエトリのメス:

« ●オオワラジカイガラムシが大量発生 | トップページ | ●ひとりごと(ナナホシテントウ) »