●いつもの野鳥(カワセミ4)
最近は、川に出掛けるとカワセミ場からい追いかけているので、その分虫を撮る時間が少なくなってしまうのが欠点です。
今回のは、予想外の意外な場所に飛び込んでときのもので、意外な場所から出てくることもあるのでした(^^)。
一枚目の写真の微かに青緑色の部分が、カワセミ君が潜っている場所だと思います。
枯れ草の間をかき分けて無事出てきましたが、残念ながら餌の小魚は捕ることが出来なかったようです。
カワセミ (ブッポウソウ目 カワセミ科)
α700 APO TELE 300mm/F4 G
SS1/1000 F5.6 ISO400 (2013.01.27, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G
SS1/1250 F5.6 ISO400 (2013.01.27, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G
SS1/1250 F5.6 ISO400 (2013.01.27, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G
SS1/1250 F5.6 ISO400 (2013.01.27, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
| 固定リンク
「野鳥(カワセミ)」カテゴリの記事
- ●カワセミ(4)(2021.02.20)
- ●カワセミ(3)(2021.02.19)
- ●カワセミ(2)(2021.02.18)
- ●カワセミ (1)(2021.02.17)
- ●カワセミのタッチアンドゴー(2020.03.08)
コメント
ヤベッ!
カワセミが沈んでるウゥウ~
投稿: ドロボーネコ | 2013年2月 9日 (土) 08時19分
ドロボーネコさん、こんばんは、
カワセミ君、とんでもないところから出てくるのには驚きです。
まあ、カワセミが溺れたという話は聞かないので、大丈夫なのでしょうが(^^)。
投稿: そら | 2013年2月 9日 (土) 20時32分