●チャタテムシの仲間の幼虫
探しても良い被写体が見つからないときは、取り敢えず目に入った中で今まで撮ってないものだったら撮ってみることになります(^^;。
アオキのだったか葉の裏で見つけた小さなチャタテムシの幼虫は、卵から孵ったばかりの一齢幼虫ではないかと思いますが、体長が約0.8mmしかありませんでした(^^;。
さすがに、私にとっては限界以下の大きさですが、幸いにも色が黒くなかったので何とかそれなりの写りを確保できました。
コイツは、多分良く見掛ける白っぽい色のケチャタテの仲間の幼虫だと思いますが、最期まで見届けたことがないので保証無しです(^^)。
ブログのネタになる写真がたくさんあれば、この手の写真は日の目を見ることはないのですが、冬場にな貴重な写真になったりします。
チャタテムシの仲間の幼虫 (チャタテムシ目/ケチャタテ科?)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チャタテムシ」カテゴリの記事
- ●キモンケチャタテ(瀬上市民の森)(2024.02.02)
- ●マダラニセケチャタテ(2024.01.06)
- ●ケチャタテ科の仲間5(2023.12.08)
- ●キタテハ秋型(芹が谷)(2023.11.07)
- ●オオチャタテに訂正(2023.05.31)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント