●トゲキジラミの幼虫
1月の初めの時点で、既に孵化が始まっていたトゲキジラミがいたので、一応撮っておくことにしました。
大きさと脱皮殻が無いことから、1齢幼虫だと思いますが、既にお尻の先からロウ物質が伸びているのが面白いです(^^)。
小さいから早く大きくなるために、大量に葉から樹液を吸い取って、不要なものをどんどん排出しているのでしょうね。
卵の大きさは長手方向で約0.3mmになりますが、BABAさんが撮られたアザミウマタマゴバチが約0.16mmと言うことは、この半分の体長しか無い訳で、よくもまあ見つけたのものだと感心してしまいます(^^)。
トゲキジラミの幼虫 (カメムシ目/ネッタイキジラミ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS3.2 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS3.2 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2024.10.29)
- ●今年もウスイロカモドキサシガメ(2024.10.27)
- ●オオトビサシガメ(こども自然公園)(2024.10.25)
- ●ウスマエグロハネナガウンカ(こども自然公園)(2024.10.24)
- ●オオホシカメムシ(こども自然公園)(2024.10.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント