●いつもの野鳥(ウグイス)
ウグイスは茂みの中にいることが多いので、鳴かないと見つけるもの撮るのも大変なのですが、茂みの中を移動している影に気が付けば、たまに撮ることが出来ます。
今回も、茂みの中を動き回っているのを見つけて、とにかくたくさんシャッター切った中に、何とか見られるのが含まれていたので登場となりました(^^;。
ウグイスって、非常に地味な色の鳥なので、枯れ草の茂みの中だと本当に目立ちませんね。
いつまで、この川の近くにいるかは定かでありませんが、春先になると虫撮りをしている雑木林にもやってきて、「ホーホケキョ」とさえずりを始めます。
ウグイス (スズメ目/ウグイス科)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/80 F8.0 ISO400 (2012.01.04, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/30 F9.0 ISO400 (2012.01.04, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/30 F9.0 ISO400 (2012.01.04, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
- ●ダイサギ(2)(2021.02.22)
- ●ダイサギ(1)(2021.02.21)
- ●コサギの羽繕い(2)(2020.03.13)
コメント