« ●いつもの野鳥(コサギ) | トップページ | ●いつもの野鳥(ゴイサギ) »

2013年1月 4日 (金)

●チャバネフユエダシャク

わずかに残ったクズの葉をひっくり返したら出てきた、チャバネフユエダシャクのオスです。
メスの方は、先月初めて出会ったの(メスとはチョッと離れた場所でしたが)を載せていますが、オスの方は2009年以来久しぶりに出会ったことになります(^^)。
残念ながら、まだ交尾しているのを見たことはありませんが、オスが残っていると言うことは、もしかしたらメスもまだいると言うことなのでしょうか。
全体的にパッとしない色合いで、枯れ葉の上にいたら分からないよう保護色をしていますが、別にメスに探してもらう必要もないので、この色が今の時期だったら一番見つからなくて良いのでしょうね(^^;。

今日は虫撮りに飽きたので、再び川に出向いてみることにしますが、収穫の報道でしょうかね。 今日は、富士山がキレイに見えています(^^)。

チャバネフユエダシャク (チョウ目/シャクガ科)
チャバネフユエダシャク_121231 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4  F16  ISO100  (撮影:2012.12.31, 港南区芹が谷)

チャバネフユエダシャク_121232 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4  F16  ISO100  (撮影:2012.12.31, 港南区芹が谷)

チャバネフユエダシャク_121233 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2012.12.31, 港南区芹が谷)

後ピンになってしまいました(^^;
チャバネフユエダシャク_121234 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2012.12.31, 港南区芹が谷)

| |

« ●いつもの野鳥(コサギ) | トップページ | ●いつもの野鳥(ゴイサギ) »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●チャバネフユエダシャク:

« ●いつもの野鳥(コサギ) | トップページ | ●いつもの野鳥(ゴイサギ) »