●クモタマゴクロバチ属(Idris)の仲間
撮りたいと思っていたコバチの仲間で、去年の2012年1月19日に一度掲載していますが、そのときはお亡くなりになった個体だったので、生きているのにお目に掛かりたいと思っていました(^^;。
今回、おなじみのお化けレモンの葉の裏にいるのを見つけて撮りましたが、体長は約1.1mmと私の場合はこの位の大きさが限界のよう思います。
色が黒くないので、この大きさでも何とか見られする写真になりますが、色の黒いコバチは写りが今一歩ですよね(^^)。
最初見つけたときは、誰かが作った白い巣の下に隠れていたのですが、これでは全身が撮れないので、そっと網を取り除いてみました。
でも、最初は良かったのですが、やはり気づかれてしまい、横からの写真を撮り始めた時点で動き始めてしまいました(^^;。
クモタマゴクロバチ属(Idris)の仲間 (ハチ目/ハラビロクロバチ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2013.01.05, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●オモンクロバチ科の仲間(深度合成)(2021.04.12)
- ●ヤツデキジラミの寄生バチ(深度合成)(2021.04.11)
- ●オオモンクロバチ科の仲間0206(2021.02.25)
- ●ヒメコバチ科の仲間(深度合成)(2021.02.15)
- ●ヒメコバチ科の仲間(深度合成)(2021.02.14)
コメント