« ●Neanastaus albitarsis(ナガコバチ科の仲間) | トップページ | ●ヌカカ科の仲間? »

2012年12月26日 (水)

●ヒトツメヒメヨコバイ

名前の知らない葉の裏にいたヒトツメヒメヨコバイですが、ヒトツメヨコバイと言うのもいるのでチョッと紛らわしいです。
でも、大きさと形が違うので、普通のヒメヨコバイと同じ位の大きさでホッソリしていればヒトツメヒメヨコバイと言うことになります。
顔の真ん中にある黒い点を目に見立てて、一つ目としたのでしょうが、本来の目を合わせると三つ目になってしまいますね(^^;。
このヒメヨコバイも、特に珍しくはありませんが、こんなものしか見つからなかったと言うことで、またまたの登場となってしまいました。
土曜日は雨降りでしたが、日曜日と月曜日で何とか年内分は確保することが出来たので、取り敢えずは一安心しています(^^)。
後は、年末恒例の写真を選び出せば、このブログは今年も無事終了することが出来るのでした。さて、「今年は何が選ばれるでしょうか」って、それほど気にされてないかな(^^)。

ヒトツメヒメヨコバイ (カメムシ目/ヨコバイ科)
ヒトツメヒメヨコバイ_1212231 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0  F16  ISO100  (撮影:2012.12.23, 港南区芹が谷)

ヒトツメヒメヨコバイ_1212232 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS2.5  F--  ISO200  (撮影:2012.12.23, 港南区芹が谷)

ヒトツメヒメヨコバイ_1212233 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS2.0  F--  ISO200  (撮影:2012.12.23, 港南区芹が谷)

| |

« ●Neanastaus albitarsis(ナガコバチ科の仲間) | トップページ | ●ヌカカ科の仲間? »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ヒトツメヒメヨコバイ:

« ●Neanastaus albitarsis(ナガコバチ科の仲間) | トップページ | ●ヌカカ科の仲間? »