●クスグンバイの幼虫
ヤツデの葉の裏にいたクンバイムシの幼虫で、調べてみたら虫ナビさんとこにいたクスグンバイの幼虫と同じと判明。
そう言えば、今の時期にも極たまに出会うことがあるのがクスグンバイの成虫ですが、数はあまり多くありません。
成虫の方は何回か撮っていましたが、幼虫の方を撮ったのは今回が初めてだったと思います(^^)。
グンバイムシもカメムシの仲間なので、口吻を葉に刺して養分をすっていましたが、カメムシと言うよりはアブラムシのお食事に近い気がしました。
今年も、残すところ十日あまりになってしまいましたが、この連休で何とか年内分を撮ることができれば、無事年越しはできそうです(^^;。
クスグンバイの幼虫 (カメムシ目/グンバイムシ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2012.12.16, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.0 F-- ISO200 (撮影:2012.12.16, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.0 F-- ISO200 (撮影:2012.12.16, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●コミミズクの幼虫(2024.12.05)
- ●ウシカメムシ(2024.12.03)
- ●お腹の大きなクヌギカメムシ(2024.12.02)
- ●クリヒゲマダラアブラムシ(たちばなの丘公園)(2024.11.16)
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2024.10.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント