●コマユバチの仲間
久しぶりに、ヤツデの葉の裏で見つけた小さなハチの仲間ですが、お馴染みの丸顔と翅脈からコマユバチの仲間となりました。
但し、そこから先は私の及ぶ範囲では無さそうなので、今回も手出しすることなく掲載することになりました(^^;。
虫撮りに出掛けると、ヤツデの葉の裏も少しは覗くようにしていますが、なかなか良いのには巡り会えていないと言うか、まだ虫の数が少ないような気がします。
このまま、冬本番になっても虫たちの姿が少ないままなのか、あるいは例年通りに今よりは賑やかになるのか分かりませんが、もうチョッと増えて頂かないとブログが成り立たなくなってしまいそうです(^^;。
コマユバチの仲間 (ハチ目/コマユバチ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2012.12.09, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2012.12.09, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハチ」カテゴリの記事
- ●お亡くなりになってもキイロスズメバチ(2023.09.26)
- ●多分ヒラアシハバチの幼虫(2023.09.22)
- ●再びミドリセイボウ(2023.08.01)
- ●コマユバチ科の仲間(たぶん初見)(2023.07.30)
- ●ルリジガバチ(2023.07.27)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント