●ひとりごと(オオスズメバチのオス)
残念ながら、連休初日は雨模様で虫撮りには出掛けることができませんでした。3時過ぎには雨も上がったようですが、最近は日の入りも早くなってしまったので、3時に出陣だとほとんど撮っている時間がありません。
でも、今日から天候も回復するようなので、土日で何とか弾が揃えばと思っています。
先週の日曜日に、いつも通っている階段が立ち入り禁止になっていたので、どうしたのかと思いながら撮ってみたら、スズメバチがたくさんいて危ないので立ち入り禁止になっていたようです。
最初は気が付かずに、止まっていたのを何枚か撮って先に進もうとして気が付き、飛び交っている直ぐ脇を通るのはさすがにパスして迂回しました(^^;。
直後に、業者が来てスズメバチの処理を開始して、全て葬られてしまったようですが、スズメバチにしてみたら偉い迷惑な話ですよね(^^;。
写真で見たら、スズメバチのオスのようですが、だとしたら刺さないのかな。
オオスズメバチ (ハチ目/スズメバチ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/40 F16 ISO100 (撮影:2012.11.18, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハチ」カテゴリの記事
- ●フタオヒメバチ亜科の仲間(2025.01.08)
- ●葉の裏にいたアメバチ亜科の仲間(2024.12.24)
- ●お馴染みのチビアメバチ亜科(2024.11.24)
- ●アカガネコハナバチ(2024.11.14)
- ●ミノオキイロヒラタヒメバチ(2024.11.13)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント