●クリオオアブラムシを狙うマダラアブラバチ
いつもの虫撮りに行く通りに小さな公園があり、そこにマテバシイが植えてあって新芽(?)の部分にクリオオアブラムシが群れていました。
折角なので、写真でも撮ろうかと思って良く見たら、群れの中にハチがいるのを見つけて、ハチの方を撮ろうということにしました。
最初に撮ったのは夕方だったので、薄暗くなり始めていて今一歩の写りだったのですが、ラッキーなことに翌日の朝も同じ場所にいたので撮り直した方を載せます。
最初は、ハチだけ撮れればば良いと思っていたのですが、良く見たらアブラムシめがけてお尻の先を繰り出していたので、初めての光景と言うことでチョッとドキドキしながら撮り続けたのでした。
こう言う、動きのあるシーンを撮るには問題が有るのですが、ハチの方も狙いを定めて休む瞬間があるので、何とかそれなりの写真を撮ることができました(^^)。
もしかして、これも去年の10月に掲載したアブラバチと同じハチの仲間なのだろうか。
12月28日追記
ezo-aphidさんから「クリオオアブラムシに寄生するアブラバチは、マダラアブラバチ Pauesia japonicaが一般的のようです。」とのコメントを頂けましたので、タイトルと記事の追加訂正することにしました。
ezo-aphidさん、ありがとうございます。
マダラアブラバチ (ハチ目/アブラバチ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F16 ISO200 (撮影:2012.11\0.28, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F16 ISO200 (撮影:2012.11\0.28, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F16 ISO200 (撮影:2012.11\0.28, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハチ」カテゴリの記事
- ●フタオヒメバチ亜科の仲間(2025.01.08)
- ●葉の裏にいたアメバチ亜科の仲間(2024.12.24)
- ●お馴染みのチビアメバチ亜科(2024.11.24)
- ●アカガネコハナバチ(2024.11.14)
- ●ミノオキイロヒラタヒメバチ(2024.11.13)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
おはようございます。
いつも小さな虫を自然光で撮っておられるのに感心していますが、これは凄いですね。三脚を立ててこの動きを追えるとは驚きです。
アブラバチの産卵は私も何度か見てはいるのですが、未だにまともに撮れたためしがありません。こんなに涼しくなっても活動しているんですね。
投稿: おちゃたてむし | 2012年11月 4日 (日) 06時49分
おちゃたてむしさん、こんばんは、
やっと念願が叶って、コバチの産卵現場を撮ることができました(^^)。
私の場合は、相手が動き回ったら手も脚もでないので、同じ場所で動きが止まる瞬間を狙って何枚も撮るだけです。
今回も、動体ブレの写真を増産しましたが、何とか動きの止まったのと同調出来ました。
今日も、別のマテバシイに群れていたクリオオアブラムシの中に、同じコバチが入り込んでいましが、この時期のアブラムシは大きく太っているので、コバチからすると美味しいそうに見えるでしょうね(^^;。
おちゃたてむしさんと違って、こう言う現場に遭遇しても撮ることができる確率は本当に低い(年に1回あればラッキー)ので、神様からのプレゼントだと思っています(^^;。
投稿: そら | 2012年11月 4日 (日) 20時32分
クリオオアブラムシに寄生するアブラバチは、マダラアブラバチ Pauesia japonicaが一般的のようです。和名で検索すると、いくつか似たような画像が出てきますが、ハンマーさんとこ(2007.11.25)ではアブラムシの卵に産卵中でした。
投稿: ezo-aphid | 2012年11月16日 (金) 22時45分
ezo-aphidさん、おはようございます。
早速「マダラアブラバチ」で検索をしてみたら、似たのが出てきました。
そこそこ有名なハチなので、私にも撮ることができたのでしょうが、卵にも産卵というのは凄いですね。
卵に産卵の場合は、ハチの幼虫が孵化したらアブの幼虫のように歩き回って餌になる子虫を食べるのかな。
立て続けてのコメント、ありがとうございます(^^)。
投稿: そら | 2012年11月17日 (土) 07時13分